4月まるまる一か月更新ごぶさたしてしまいました
3回目のワクチン接種を終えてそろそろ活動を再開するべく計画したのがこの宮古島旅行です
前回はルネを迎える直前に訪れたこの島 すごく気に入りました
長時間の飛行機に乗って日付変更線を越えて行くハワイの雰囲気が国内で味わえる島なんです
出発は神戸空港 車で空港に入ってそのまま出発して旅行中は空港の駐車場にマイカーを置きっぱなしにします
前回と変わったのは経路です 前回は那覇経由でしたが今回は神戸から直接下地島という宮古島の隣の島に行けるようになったんです
約2時間の飛行で見えてきたのが写真スポットで有名17end(ワンセブンエンド)と言われる空港の先端部分です

エメラルドグリーンの海が見えてきました 宮古島ブルーと言われるくらい海のきれいなところです
飛行機からはタラップで直接地面に降り立ちます

ハワイの離島なんかでもあたりまえの光景ですね もう空気が違って半袖半ズボンで充分な気温です
空港で早速レンタカーを借りました

楽しみにしていたのがこのe-powerと呼ばれるモーター駆動の車です
正直ここまで快適とは思いませんでした
4日間走り回って28リッターのガソリンしか使いませんでした わが家の車ならハイオクを毎日給油していたと思います
レギュラーガソリンがわが家近くのガソリンスタンドのハイオクより高かったのにはびっくりしましたがそこは離島料金でしかたないのかも知れません
アクセルを踏み込むとすぐにスピードがあがります エンジン車ならエンジンの回転が上がってからやっと速度が上がる感じですが踏み込めば踏み込むだけスーっと加速します ワンペダル操作でアクセルオフにすると回生ブレーキがエンジンブレーキのように働いて減速します
最初はモードがわからずひたすらドライブモードで走ってましたがBモードというモードにすると加速も減速もより強くなって峠道でも楽しい走りができました
普通のATのアクセルオフの時の空走感が嫌だったんですがこれならずいぶんましでわが家のマニュアルミッション車がだめになったらこれでもいいと思ったくらいです
これからレンタカーは日産e-powerを指名で借りたいと思います
朝わが家を出て夕方にはこの光景です
わが家のパソコンのスクリーン写真になっている砂山ビーチで水遊びができました

天気予報はあいにくの曇り空でしたが 晴れ女のかみさんの気合が入ったのかそれでも晴れ間が出てきました
今回の宿は前浜ビーチに近いマリンロッジマレアというホテルです

ダイビングに来られる方がよく使っているホテルで施設内にダイビング練習用プールまであります
次の日に向かったのは前回のお気に入りの新城(あらぐすく)海岸です

かわいらしい看板が新設されてました ただこの画面でもおわかりの通り海底火山の噴火で流れてきた軽石が打ち上げられてガラッと様相が変わってしまってました
とにかく風が強くて肌寒いのとこの軽石ショックでチャンスがあればスノーケリングをしようと思っていたのにその気持ちがしぼんでしまいました

おそらくこの海の中はきれいで水に入るとかわいいカクレクマノミに会えるはずだったんです
結局この日の夕方別の海岸でスノーケリングすることができました
続きは続編でご紹介します