2007年 11月 29日 ( 1 )
普通そういう人は多いが 運転自体が趣味という人間はわたしたち親子以外
あまり聞いたことがない。 でも運転していると目に入る景色と車の中でかけている
BGMは心に残る要素であることは確かである。 今日はもみじを求めてちょっと遠出した。
↓普段よく走る宇治川ラインの景色

↓ダム湖なのだが 今日は水も豊か

色づきがちょっとまだ早いくらいかなぁっと思って走っていたら ありましたありました!
↓カヌーの練習場にもなっている宇治川ライン

見事に色づいています。

これに意を強くして今日は遠出を決心
琵琶湖を左にながめながらのドライブで トイレ休憩に立ち寄った駐車場でナビをセット
お目当ては京都大原三千院
記憶では大学時代の写真部の友人を後ろに乗せてオフロードバイクで真冬にいったことが
ある。 今の息子の年くらいだからゆうにほぼ30年ぶり! 寒くて死にそうになったっけ・・・
↓色づきは正直もう一息かな? 宇治川ラインの方がよかったくらい。

でもここの景色はやはり心を打つものがある。
↓背景が違うのかな?

↓緑色のこけの上に舞い落ちる紅葉

↓日本に生まれてよかったと思うこの一瞬

↓水もきれいで 流れるもみじがまたきれい

↓もみじを見て満足したけど そういえばおなかが空いていたんだった

↓ここでも んまいもんシリーズに収録 生ゆばの入った精進料理風 遅めの昼食

琵琶湖大橋から途中という峠を越えての1日ロングドライブでした。
京都にお越しになる予定の方 まだまだこれからですよ~っ!
ちなみに帰り道で通った南禅寺のあたりはいい色に色づいていました。
標高の高いはずの大原がまだで 京都市内が色づくとは・・・不思議