他人様がみんなで休日を楽しむ時期が忙しいこの稼業についてからというもの
ゴールデンウィークとやらを休んだことがあるのは営業職だった時だけ
逆に今休みをカレンダー通りにくれると言われてもピンと来ないし人が多いところにでかけるのは耐えられないような気がします
そんなわけでいつも通りの散歩にでかけます
でもみんなが休みなので公園でたくさんのお友だちに会えました

ルネはいつも通りのハイテンションです
悠鼓ちゃんの後ろでパパから離れられないあまえんぼさんはハナちゃんかな?

偶然タイミングが合ってお顔が重なりました
これも偶然のショット 大口を開けたルネを怖がるハナちゃんの図

実際はいつもの広場でもいっしょに走り回っていたくらいでおなじみさんです
怖がってたとは思えないけどいつもと勝手が違う公園だったせいかな?
黒柴といえばいつもは正くんだけど ひさしぶりの豆吉くん マロ眉が微妙に違うんですよね

あいかわらず端正なお顔です
この日はお父さんが一緒だったからちょっと強気でした
いつもなら一歩も二歩も下がってしまうシャイなところがあるけど今回は大丈夫でした
家に帰ってごきげんでお気に入りのおもちゃで遊ぶルネです

調子が良さそうでよかったです 家でひとり遊びができるのは元気のバロメーターです
別の日も連日みんなで大集合でした
満足げなルネです
わたしが仕事から帰ってひとしきりボールで遊んだ後 くつろぐルネです

玄関でわたしを迎える時に必ずなにかおもちゃを探すんですが 少し遊んでもらっただけで納得するみたいです
寝姿3連発です 夜にみんなで一緒にTVを見ていると下から上がってきてかみさんにおしりを向けてなでてもらいます
その後めずらしくへそ天で爆睡してました

まー気持ちよさそうです
最近よくやる寝方です

携帯カメラを向けても起きようという気はなさそうです
日付けが変わってもやっぱり一度はみんなのいる二階にあがってきます

みんながいると安心するんでしょうか? 一階の寝室にわたしたちが寝るために降りるまで二階で過ごすことが多いです
遊具激突事件からちょうど一週間経ちました どうしようかと思いましたが元気そうなのでいつもの広場にやってきました
ジュネスくんと一緒に遊んでもらいました

以前はルネがボールを奪おうと吠えるとその勢いにたじろいでボールを譲ってしまっていたジュネスくんですが 最近はボールを持ったままおっかけてもらう方が楽しいことに気がついたようです
でもルネは本気で追いかけずに戻ってきたジュネスくんに近回りしてボールをもらおうとします

賢くなったのかおじさんになったのかよくわかりません
この自然公園は保育園児の散歩にも使用されています
ビオトープには花菖蒲がきれいに咲いてました

この池にはかつて水遊び大好きゴールデンのお友だちがなんどか飛び込んで強制退去(オーナーさんに)されてました
オタマジャクシがいたりトンボが飛んだり自然豊かないい広場です
ここの一部の木を伐採した後 その処分に困って植木屋さんに相談されたそうですが 伐採した木材で楽しそうな遊具を作ってくれたそうです

なかなかいいアイデアの楽しそうな遊具が増えていました
ウッドデッキも見事にできてました

これなら木陰で楽しく遊べるね
樹と樹をワイヤーでつないでジップラインを作ってみたり創作性豊かな植木屋さんのようです
けいはんな記念公園でも花菖蒲がきれいに咲いていました

暑くなる前に散歩を済ませて帰りました
昼からは5月というのにもう初夏のような陽気でした
これからは夕方の河川敷くらいしか歩けないようになりそうです